
WELCOME
Yoko Ohkita
音楽って楽しいね♪
優しい音色の古楽器の楽しい世界へようこそ!
さまざまなアンサンブルで古楽器を奏で、リコーダーやアンサンブルを教えています。コンサートにお運びいただけたら嬉しいです。吹き方、楽譜の読み方、通奏低音などを生徒さんに合わせわかりやすく教えるリコーダー教室も募集中です!
🎶2025年1月〜3月国立市民芸術小ホール主催のリコーダー講座(水曜午後・全5回)受付→満席になりました
🎶身近な楽器の魅力再発見「音楽室Duo♪」
で生まれ育った横浜での登録アーティストに
選ばれました。
みなとみらいミュージックストリート2024、
瀬谷あじさいプラザ
2024Plaza Artist Bank2023
🎶古楽器での主なコンサート予定です。
ご予約受付中です♪
詳細のわかる各フライヤーは次のセクションにございます。
2025年
3月26日(水)わくわくモーニングコンサートVol.4
音楽室Duo♪ 瀬谷あじさいプラザ
3月29日(土)13時から たんぽぽリコーダーくらぶ発表会「春の小さな音楽会」 くにたち市民芸術小ホール 地下スタジオ
4月12日(土)夕方 アテネフランセ
中世・ルネサンス くにたち古楽
4月29日(月、祝) のんなハウス
5月3日(土、祝)遊歩堂珈琲 中世・ルネサンス古楽器Duo
5月11日(日)くにたちバロック 三鷹風のホール
バロックギター通奏低音
5月14日(水)11時〜14時〜 音楽室Duo♪瀬谷あじさいプラザ
指定席(あじさいプラザ窓口にて販売中)
5月18日(日)午後13時 ルナクレ器楽トリオ
CON TON TON VIVO@四谷三丁目
5月29日(金)夜19時 ラララ立川
音楽室Duo♪+インドタブラ奏者タンセン氏コラボ
6月1日(日)よこはま古楽祭
6月29日(日)宵待月@くにたち谷保 中世・ルネサンスDuo
7月5日(土)エスプリバロック バロックギター通奏低音
◎たんぽぽリコーダーくらぶ(リコーダー&アンサンブルの教室)はリコーダーや古楽器の生徒さんを随時募集しています。
国立とオンラインに加え、横浜(反町駅徒歩四歩)と川崎駅そばのSTUDIO楽でもレッスンできることになりました。https://www.studio-gaku.net/instructor/
ただいま、神奈川、多摩地区、埼玉などへの出張レッスンもしています。
生徒さんのやりたいことに合わせ、リコーダーやアンサンブルを教えています。リコーダー、タンギングや息の使い方がわかると格段に音色がかわります!教本ギースベルトやバロックのソロソナタの楽譜の読み方、吹き方、和声、通奏低音の数字の読み方などお伝えしながら、楽しく磨いています。バロックギターやガンバの通奏低音もついた年に一度発表会あり。
◎今年度の発表会はこちらを予定しています
2025年3月29日(土)国立市民芸術小ホール地下スタジオにて 発表会(春の小さな音楽会)
(ヴィオラ・ダ・ガンバ助演 米山水浦先生)
◎演奏や伴奏などお気軽にお声がけください♪
コンサート(曲やメンバーなどもご希望に応じて、コーディネイトいたします)、伴奏、バロックギターやルネサンスギターでの通奏低音、小学校リコーダー導入講習やアンサンブルの出張レッスンのご依頼も喜んで承ります。
